トップページボタン


ウエブギャラリー


武蔵名勝図会トップへ


武蔵名勝図会タイトル
八王子の部





「武蔵名勝図会」草稿  滝山城古城本丸跡より眺望の絵
滝山城展望の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館



大正8年の滝山城地図および配置図
滝山城地図
滝山城配置図
「東京府史蹟」より
この滝山城から八王子城へ移るきっかけとなった、1569年(永禄12年)10 月に行われた武田軍の攻撃の様子(物語)を
「武田三代軍記」より、江戸時代の刊行本原文をそのまま、別ウインドウでご覧いただけるようにいたしました。
この本は、現代の本を含めて、読める機会の大変少ないものです。(私は、見るまでに半年かかりました)
また、この文章は、「武蔵名勝図会」が武田記として引用(中間の略あり)しているものです。

「武田三代 軍記 巻之十四、滝山城攻」

上記戦いの直前に行われた「廿里の戦い」をご覧になるには、下をクリックして下さい。
こちらを先にご覧になり、「滝山城攻」をご覧いただいた方が、全体の
流れは、つかみやすいと思います。

「廿里の戦い」


「武蔵名勝図会」草稿  八王子城本丸跡荒廃の絵
八王子城址
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」写本  八王子城本丸跡荒廃の絵

八王子城跡写本の絵
独立行政法人国立公文書館所蔵

写本の絵は、薄墨が多く使用されていて
鑑賞用の絵として見た場合、なかなか良い絵があります。
私などは、この絵を見て、そのように感じましすた。
ただ、この絵には、滝が見えません。
八王子城のことを語るとき、滝は
重要な要素になります。



「武蔵名勝図会」草稿  軍勢八王子城へ押し寄せる絵

八王子城に軍勢迫る絵
ご協力:日野郷土資料館
この絵は左下にサインがあるように、植田もうしんの描いた絵ではありません。
「北一」と言う落款をしるした人物は、「葛飾北斎」門下の
「葛飾北一(かつしかほくいつ)」と考えられます。
この本の中には「北一」の落款のあるものが
今までの確認では、外に5枚あります。
この絵を含めて5枚が武者絵で
1枚が風景画です。

また、兵隊や櫓など
良く似た絵が、「北斎漫画」
9編、文政2年(1819年)刊の
「藤原純友、九州に謀反す」と題する絵にあります。
下に掲載します。

葛飾北斎 北斎漫画9編「藤原純友、九州に謀反す」

北斎漫画藤原純友
江戸時代の刊行本を使用。

「八王子城」の描き方とほぼ同じ描き方です。
葛飾北斎のこの絵と葛飾北一の絵であきらかに違うのは
木の描き方です。特に針葉樹の描き方に、違いが見られます。



「武蔵名勝図会」写本  軍勢八王子城へ押し寄せる絵

八王子城攻撃
独立行政法人国立公文書館所蔵




「武蔵名勝図会」草稿  宗閑寺の絵

宗閑寺の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




宗閑寺の現在
宗閑寺の写真
2006年8月27日撮影




「武蔵名勝図会」草稿  子安明神の絵
子安神社の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」草稿  極楽寺の絵
極楽寺の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館





「武蔵名勝図会」草稿  大膳寺の絵
大膳寺の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」草稿  川口今熊山の絵
川口今熊山の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」草稿  堅叔庵の絵
石平道人の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」草稿  高尾山の絵
高尾山の絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」草稿  ムササビの絵

ムササビの絵
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館

2007年2月に気がついたことですが、上の絵で滑空しているムササビと同じ
構図のものが、北斎漫画2編(1815年刊)にありました。北斎漫画の
絵には、木や月などの景色はありません。ムササビのポーズが
まったく同じですので、植田孟縉は、北斎漫画も参照していた
と考えて良いのでしょう。私は、ムササビを写真に収めた
ことがありますが、ムササビの顔は、植田孟縉の絵の
方が、実際に近いように思われます。

北斎漫画2編 「ムササビ」の絵

北斎漫画ムササビ
source:visipix.com



「物まね」は良くないと、お考えの方もおられる思いますが
この時代、「物まね」、「模写」は、決して悪いことでは
ありません。また、北斎漫画には、門人や職工の人
の「模写」、「手本」用として刊行された側面が
あります。私は、この絵のように葛飾北斎を
さらに、司馬江漢、谷文晁、鈴木南嶺と
当時の最先端の絵を良く研究して
取り入れいることに、すばらしさ
を感じます。



「武蔵名勝図会」草稿  高尾山の頂上より相模の広原を望む絵
高尾山展望
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館




「武蔵名勝図会」写本  高尾山の頂上より相模の広原を望む絵
武蔵名勝高尾山よりの展望
独立行政法人国立公文書館所蔵




「武蔵名勝図会」草稿  小仏峠の山頂より相州津久井県の村々を望む絵
小仏峠展望
植田もうしん作      ご協力:日野郷土資料館



「武蔵名勝図会」写本  八王子十五宿の絵
内閣本八王子宿
独立行政法人国立公文書館所蔵
草稿本にはこの部分がありませんので、写本の方をご覧下さい。
また、中央部分がずれすぎているため、見開きのままといたしました。